桃のパンナコッタの作り方 Peach Panna Cotta|HidaMari Cooking

HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。 このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。 ▷チャンネル登録はこちら: If you like it, please click ’Like’ and Subscribe. ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪ ーーーーーー こんばんは😊動画を見ていただきありがとうございます♪ 今日は桃を使ったひんやりスイーツ、パンナコッタのレシピです。 桃のコンポートはレモン汁を多めに入れて色をしっかり引き出しました^^ 桃ゼリーとパンナコッタの間にはブルーベリーのゼリーを入れて、 味のアクセントにしています。 パンナコッタは少しさっぱりさせたかったのでレモン皮で風味を付けましたが、 レモンの皮がなければ入れなくても大丈夫です。 (代わりにレモン汁を入れると失敗するので注意してください) ▷Ingredients(210ml × 4cups): ■Peach compote 3 peach 1/2 lemon juice 100g sugar 600g water 1/2 vanilla stick ■Peach jelly 100g peach syrup 6g gelatin 300g peach syrup ■Blueberry jelly 100g frozen blueberry 25g sugar 30g water 3g gelatin ■Panna cotta 150g milk 200g heavy cream 30g sugar 10g honey lemon peel 50g milk 6g gelatin ▷材料(容量210mlのカップ4個分): ■桃のコンポート 桃 3個 レモン汁 1/2個分 グラニュー糖 100g 水 600g バニラ棒 1/2本 ■桃ゼリー コンポートのシロップ 100g 粉ゼラチン 6g コンポートのシロップ 300g ■ブルーベリーゼリー 冷凍ブルーベリー 100g グラニュー糖 25g 水 30g 粉ゼラチン 3g ■パンナコッタ 牛乳 150g 生クリーム 200g はちみつ 10g グラニュー糖 30g レモンの皮(あれば) 牛乳 50g 粉ゼラチン 6g ▷作り方: 1.桃のコンポートを作る。桃を洗って4等分に切り、レモン汁1/2個、グラニュー糖100g、水600g、バニラビーンズの鞘1/2本を一緒に火にかける。 2.アクが出てきたらすくいながら5分ほど煮る。火から下ろして粗熱が取れるまで冷ます。 3.触れるくらいまで冷めたら、桃の皮を剥いて食べやすい大きさに切る。シロップに漬けて冷蔵庫で3時間ほど冷ます。 4.桃のゼリーを作る。桃のシロップ100gに粉ゼラチン6gを加えてふやかし、電子レンジで温めて溶かす。 5.桃のシロップ300gに④を加えて混ぜる。グラスを斜めにセットし、ゼリーを流し冷蔵庫で1時間冷やす(夏場は固まりにくいので、固まっていなかったら固まるまで冷やしてください。) 6.ブルーベリーゼリーを作る。水30gに粉ゼラチン3gをふりかけてふやかしておく。 7.冷凍ブルーベリー100g、グラニュー糖25gを混
Back to Top