N3文法 #33【〜ことから】

今日もいっしょに日本語を勉強しましょう!!🇯🇵 🎥チャプター(Chapter)🎥 0:00​​​​​​​​​​​ OP 0:05​​​​​​​​​​ せつめい(Explanation) 0:42​​​​​​​​​​​ かたち (Form) 1:05​​​​​​ れいぶん1-2 (Examples) 3:36​​​​​​​​​​ 名前の由来 (@1) 4:19​ 判断の理由 (@2) 5:02​ れんしゅう (Practice) 06:09​​​​​​​​​​​ ED 【N3 / AことからB】 意味:Aという理由でBになった。    Aという理由でBだとわかった。 (from the fact that / 因為) ◉接続の形 【V-普通形】 ことから 【い形容詞-普通形】 ことから 【な形容詞】な/である ことから 【名詞】である ことから ◉例文 ・この猿は手が長いことから、テナガザルと名付けられました。 ・何でも知っていることから、彼は歩く辞書と呼ばれています。 ・彼は目にクマがあることから、寝不足だと予想できます。 ・いつも人が並んでいることから、おいしいと予想できます。 ・道路が濡れていることから、雨が降ったということがわかる。 ◉宿題 ①〜ことから、・・・と呼ばれています。(由来) ②〜ことから、・・・がわかります。(判断) ③自由作文 ぜひコメント欄に書いてください(^^)/ Thanks to 😃 イラスト (illustration)🎨: イラストや (​​​​​​​​​​​) illustAC () 音楽 (music)🎵 MusMus (​​​​​​​​​​​) ロゴ (logo)👩‍🎨: mogurapero (IG: m_yumek) #日本語​​​​​​​​​​​ #文法​​​​​​​​​​​#N3​​​​​​​​​​​ #Japanese​​​​​​​​​​​ #Grammar​​​​​​​​​​​ #JLPT​​​​​​​​​​​ #ことから #ところから
Back to Top