『おもちゃの国アリス』 #992 「AGP 秋月の紹介」

#992です。 #798~#799で紹介した比叡振りの AGP 艦これシリーズの新作を紹介します。 今回は「AGP 秋月」を紹介します。 箱の大きさは大和や比叡のようなサイズではなく 愛宕や高雄と同じ小さいサイズのものとなっていました。 付属品は交換用表情パーツ3種、交換用手首パーツ数種、 長10cm砲ちゃん2個、艤装パーツが付属しています。 また、魂stageのベースと支柱も付属しています。 可動範囲は従来のものとほぼ同様に動かすことが出来ます。 ただ、足首が従来のジョイント式ではなくボールジョイント式なので ジョイント式とよりは癖がなく動かしやすい感じがしましたが 隙間が目立ってしまうので見た目に関しては若干残念な感じがしました。 後ろ髪が軟質素材となっているので干渉したしにくくなっていましたが 頭部側の接続部分と癒着している可能性があるので 無理に動かすと破損させる可能性があるので注意が必要となります。 長10cm砲ちゃんは手や足がボールジョイント接続となっているので 動かすことが出来ますが、地面に置く際には頭部とのバランスによっては 転倒しやすいので調整する必要があります。 また、砲身部分は左右連結されているのでバラバラに動かそうとすると 破損させる可能性があるので注意が必要となります。 艤装前面部に2体の長10cm砲ちゃんを取り付け、 秋月背部に取り付けることで艤装装着状態にすることが出来ます。 艤装は側面はもちろん背部にある魚雷発射管も動かすことが出来ます。 左右のパーツには長10cm砲ちゃんを乗せている関係で やや倒れやすい可能性があるので別途魂stageの支柱を増やすなどして 支えた方がより安定して飾ることが出来ます。 造形自体はとても良く、干渉源となりやすい後ろ髪自体は 軟質素材となっているので問題なく、本体の可動も良好でした。 長10cm砲ちゃんは艤装に取り付けたままだけではなく 単体でディスプレイできる点も良かったです。 ただ、転倒しやすいので専用の台座などがあればより良かったと感じました。 拙い説明ですがよろしくお願いします。 ツイッタ―もやってますのでフォローと リクエストなどよろしくお願いします。 ●Twitter   ●弟、地下鉄が動画投稿始めました。下記リンクより遊びに行ってください。 『地下鉄遊戯王局(仮)』 → ●フリーBGM →DOVA-SYNDROME() 『おもちゃの国アリス』 過去の動画は再生リストよりお願いします。 ジャンル分けしたものもあります。  ↓ 『ねんどろいど』 『figma』 『艦これ』 直近のリンクはこӖ
Back to Top