[艦船模型ジオラマ] 着底 天城 - 大日本帝国海軍 航空母艦 // Wreck Diorama AMAGI - IJN aircraft carrier [Model Building#44]

Thanks for watching and have a nice day! Please add my subscribe button and Like button. 天城は雲龍型航空母艦の2番艦。 搭載航空機や燃料がなく出撃機会のないまま呉軍港で待機し、輸送任務・復員輸送任務共に一度も投入されなかった。1945年(昭和20年)3月19日の呉軍港空襲で損傷、7月24日と7月28日の空襲では爆弾複数発と至近弾複数発を受けて大破、浸水を止められず三ツ子島海岸で転覆。終戦後に解体処分 Amagi was an Unryū-class aircraft carrier built for the Imperial Japanese Navy during World War II. The ship capsized in July 1945 after being hit multiple times during airstrikes by American carrier aircraft while moored at Kure Naval Base. Amagi was refloated in 1946 and scrapped later that year. 模型 ・青島文化教材社 1/700 日本海軍 航空母艦 天城 ウォーターライン // AOSHIMA . AIRCRAFT CARRIER AMAGI #ジオラマ #艦船模型 #shipmodel #プラモデル #ModelBuilding #plasticmodel #縮尺模型 #スケールモデ
Back to Top