ビーズドールレッスン【ビーズで作るおさかな】

キラキラと輝くビーズのおさかなの作り方をご紹介します。 本編ではワイヤーを使用してご紹介していますが テグスで作ることもできます。 Detailed explanations and drafting can also be found on the website below. 詳しい解説と製図は下記HPでもご覧いただけます。 @ 材料 丸小ビーズ 11/0 青 / Blue ・・・44個 黄色 / Yellow・・・25個 シルバー / Silver・・・32個 濃青 / Dark blue・・・2個 スパンコール / Spangle・・・2枚 ワイヤー / Wire #32/・・・ 60cm ( 同じ太さのものがない場合は近いサイズをご用意ください。 なるべく細い方が作業がしやすいです。) 類似サイズワイヤー:@ 類似カラースパンコール: ヤットコ・ニッパー 詳しい解説と製図は @ にてご覧いただけます。 使用させていただいたBGM 騒音のない世界@ から”nande" ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【ネットショップ】 @ 【HP】  @ 【Twitter】 @tinyscoop1 © Copyright 2020 Sei Kazuko. All Rights Reserved 自己紹介 ある日大きめのビーズをシードビーズで囲んでいた時に立体化という閃きを得て誕生した オリジナル手法で作る手のひらサイズのビーズドールの作り方を紹介しています。 イラスト、アニメーション、動画制作、人形作りなど あちらこちらに手を出してしまう結果全て細々と運営中。 個人のメディアを持つことができる時代になり この場でビーズドール紹介を兼ねて仕事を積み上げて行くことにしました。 作品の小ささ故に迫力にはかけますが癒しをもたらせてくれるはずです。 不慣れな撮影と編集で見づらいところも多々ありますので 上記HP に詳しい図解と解説を用意しています。 是非ご活用ください! 他にも役立つ情報やイラストなど掲載しております。 NHK 素敵にハンドメイドTV出演 カルチャーセンター講師 フェリシモ・クチュリエ  ビーズキット監修 著書: NHK出版 ベネッセ・サンキュ! 日本ボーグ社等多数
Back to Top