ハンドトリートメント完全版〜後編/Ver.1【オンライン講座予習用】

ハンドトリートメント完全版〜後編/Ver.1【オンライン講座予習用】 集合or個別オンライン講座開催中!! 【訂正/最新情報】 ⑤の順番は、下記になります ⑤肩まわり  ●腋窩  ●三角筋   ※最新の流れ(手技の構成)や、その他の手技は、オンライン講座 にてお伝えいたします☆ 【施術の順番】Ver.1 ぞうきんしぼり ①塗布  ●全トフ  ●前腕流し ②手と指  ●手のひら   ・母指ほぐし (ピン&ストレッチ系)   ・母指ほぐし(サークリング系)   ・ピンチング 押圧&ドレナージュ   ・真ん中流して労宮ドン5線  ●指先   ・ローリング&指ぬき  ●手の甲   ・甲クルクル   ・中手骨(ちゅうしゅこつ)間 サークル   ・中手骨(ちゅうしゅこつ)間 流し ③前腕  ●屈筋群   ・母指ドレナージュ(流し)3線   ・ヒジローリング  ●伸筋群   ・母指ドレナージュ(流し)2線   ・ヒジローリング ④上腕  ●屈筋群   ・母指ドレナージュ(流し)  ●伸筋群   ・母指ドレナージュ(流し) ⑤肩まわり  ●腋窩   ・手根流し  ●三角筋   ・肩甲骨内側縁   ・三角筋深層 その他、オイルたっぷり塗布 時間の考察『コース作成の参考など』 【前編】片手 早く〜約5分 普通〜約10分 丁寧〜約20分 【後編】片手 早く〜約5分 普通〜約10分 丁寧〜約20分 【全て/前編 後編】片手×2=両手 早く〜約10分×2=20分 △ 普通〜約20分×2=40分 △ 丁寧〜約40分×2=80分 ✕ 私的には、この手技だと〜約40分だと気が楽です。 例:ネックorデコルテも選べる40分のハンドコース ※全40分のハンドトリートメントの中で、ネックorデコルテのオプションが無料で選べます。 ※ネックorデコルテは、通常10分2,000円のオプションです。 などとして、となると、ネックとデコルテ両方受けたくなる心理や、施術の相乗効果を想定して、オプションを誘発するのもありかと思います。 40分超のハンドコースを作るなら、ストーンやネックやデコルテや骨盤調整ライト版などを盛りこんだ方が、時間が余る心配がないという点で、施術が気楽かと思います。 ※実際、コリやハリのビフォーアフターに着目して行うと、40分くらいになりますが。 手際よいタイプor丁寧なタイプ←など、セラピストのタイプにもよるかと思いますので、コースを作成するときは、できれば数人の方に試して時間を計ってみてください。 数人の方に試せない場合は、施術した方が、質量の大きい(ガタイがよい)強押しタイプなのか、質量の小さい(細身など)弱押ӕ
Back to Top