260馬力を狙う6A-G仕様!?AE86搭載の名機4A-GEエンジンはなぜ40年間愛されるのかCBY小田さんに聞いてみた

名エンジンシリーズ第3弾はAE86に積まれた名機4A-G!クルマ好きにもマンガ好き(頭文字D好き)からも大人気なエンジンですな! 1600ccしかない小さなこのエンジンがなぜ40年もチューニングの最前線で愛され続けているのか?5A-Gや7A-Gとはいったいどういうものなのか?33年間AE86一筋でチューニングし続けてきた名店クリスタルボディ横浜(CBY)の小田さんに話を聞いてみました! 現在制作中の6A-Gという新仕様のエンジンも見せていただきました!信じられない高精度で組まれているこちらのエンジンは260馬力も狙えるという超ハイチューンド!リッターあたり140馬力!? ◆クリスタルボディ横浜公式 ◆目次 00:00 今日は名機4A-GについてCBY小田さんに教わるよ! 00:13 CBY小田さんに会うのは2年ぶり! 01:17 33年間ハチロクと4A-Gをチューニングしてます 03:22 4A-Gの魅力はイジる環境の良さと素性の良さ 04:35 AE86が出た当時のチューニングはキャブ仕様が定番? 07:06 AE92後期ヘッド?20バルブ?ってどういう仕様? 09:25 今作ってるエンジンは6A-G仕様!? 10:50 5A-G、7A-Gってどういうこと?260馬力も出るの? 13:53 製作途中のエンジンを見せてもらったら…鬼の工作精度! 15:24 ポート形状を変えるために溶接してます 18:34 4A-Gが突き詰めてイジれる魅力とは? 19:44 ほかのエンジンや過給機チューンに浮気しない理由 22:33 では4A-Gを積んでいるAE86の魅力とは? ◆ヤマトのSNS Twitter: Instagram: ◆TeeのSNS Twitter: Instagram: ◆音楽系チャンネルもやってます! さーまるch: #4AG #AE86 #クリスタルボディ横浜
Back to Top