イスラエル・ネタニヤフ首相 ハマスとの戦闘は「第2段階」 戦闘は長期化する見通しと明らかに|TBS NEWS DIG

イスラム組織ハマスとの戦闘についてイスラエルのネタニヤフ首相は「第2段階に移った」とし、戦闘が長期化するとの見通しを明らかにしました。 イスラエルネタニヤフ首相 「(ガザ)地区内での戦争は長く困難なものになるだろう。これは2度目の独立戦争だ」 ネタニヤフ首相は28日、パレスチナ自治区ガザで地上作戦を拡大させたことでハマスとの戦闘は「第2段階に移った」とした上で、長期化する見通しだと明らかにしました。また、地上作戦の拡大は野党党首らと発足させた「挙国一致内閣」が「全会一致で承認した」と表明。 地上侵攻をめぐり政権内が対立しているとの見方をなくす狙いがあるとみられます。 一方、ハマスは声明で、「イスラエル軍と衝突し、兵士や戦車に大きな損害を与えている」と主張しています。 こうしたなかイスラエルではハマスに連れ去られた人質の家族や支援者ら数百人が集まりました。 記者 「大規模攻撃から一夜明けて、こちらには人質となった人たちの家族や親族、そして支援者らが情報を求めて集まっています」 いとこ家族が人質 「家族を返してほしいだけです」 友人の家族が人質 「人質を救出しようとしているのかわからない。そうでないなら、軍事侵攻が最善の策ではないことになるので、どうなっているのか知りたい」 人質の家族らと面会したネタニヤフ首相は「あらゆる選択肢を実行し尽くす」と強調しました。 一方、ハマス側は「イスラエルの刑務所に収監されているすべてのパレスチナ人の釈放と引き換えに人質を解放する用意がある」としています。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト  ▼チャンネル登録をお願いします! ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
Back to Top