【MAD】『紅蓮の弓矢』で振り返る 進撃の巨人 Season 1 【新編集版】

こちらは以前投稿した『紅蓮の弓矢』のMADの新編集版です。 旧編集版 → 訂正:2:42のテロップで「貫ぬいていけ!」とありますが、正しくは「貫いていけ!」です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 自由の翼 → 心臓を捧げよ! → 革命の夜に → 憧憬と屍の道 → 製作予定 僕の戦争(フル)→ 製作予定 再生リスト → ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【現在公開可能な情報】 ・アルバム『進撃の軌跡』収録の『紅蓮の弓矢』(アルミンのナレーション入り)を冒頭部分にだけ使用しています。自分はMADに台詞を入れるのには抵抗がありますが、このナレーションのお陰で、緊張感が醸し出されて、一気に世界観に引き込まれるような感覚があって気に入ってます。 ・漫画1巻を持っている人は是非1ページ目と冒頭部分と見比べてみてください。実はテロップの配置をリンクさせています。 ・0:21 ここの一連のテロップは作るのに三日くらい掛かりましたね。すごく大変でしたが、このシーンでいろいろと試行錯誤したことがきっかけで、編集技術がぐーんと上がったと感じています。 ・0:59 サシャが芋を食べるシーンをどうしても入れたくて捻りだしたのがこのシーンです。そして、このアイデアを思いついた次の瞬間には文字通り「嗤うジャン」の出演が決定致しました。 ・0:59 ここで「進む」の歌詞で、ライナー、エレンと順に映してますが、これは漫画97話(アニメ62話)にてライナーが訓練兵時代にエレンに向かって「ただやるべきことをやる ただ進み続ける それしかねぇだろ」と言うシーンを意識しての構成です。 ・1:03 このシーンでエレンが「人類は尊厳を取り戻しつつある 勝てる 人類の反撃はこれからだ」と言っていて、まさに「家畜の安寧 虚偽の繁栄」だとつくづく思います。 ・1:08 サビの炎のエフェクトはめちゃくちゃカッコよく仕上がったなと思っています。お気に入りは1:17の「狩人(イェーガー)」。 ・1:22 「灼きながら」のエフェクトは「灼く」に因んで炎の火力を若干強くしてあります。 ・1:27 炎の矢が飛んできて文字が燃えていく演出はこのMADの1番のお気に入りです。ここでエレンが片足を食われてるのがシュールですが(笑)。 ・2:00 ここでミカサの狙っている背中が盗賊から巨人に変わる演出が地味に好きです。 ・「0:56で子供エレンが覚悟を決め、2:21で巨人エレンが殺意を振りかざす」って感じの対比です。 ・4:28 「自由」と書いて「せかい」と読ませる。アルミンの世界を求め|
Back to Top