【㊗️2000万回再生された】人工尿道を持つ元野良猫のオシッコ風景【排尿障害】#shorts #文太 #Instagram

皆さんこんばんは☺️ 以前から文太のことを知っていただいている皆様はもうYouTubeなどを見てご存知の方も多いと思いますが、猫の排尿障害でこのボタン型バルーンカテーテルを用いて導尿する方法はとっても珍しくて、一般的な方法ではないのでインスタグラムでこちらの動画を投稿すると沢山の方から… 「これは何を付けているんですか?」 「こんな方法見たことない!」 「この器具の詳細を教えてください!」 「参考にしたいので色々教えてください!」 などなど色々な質問や相談のメッセージが届きました。 そのほとんどは、文太と同じように排尿障害に苦しんでいる保護猫ちゃんと暮らしている方からのメッセージでした。 どんな病気でも治療の選択肢は一つだけでは無いし、その子に合った治療方法がきっとあると思います。 獣医学が進歩しているとはいえ、まだまだ認知されていない治療方法が沢山あるのだと思います。 だから今回はSNSで発信することによって、その知らなかった治療方法を皆さんに知ってもらうことが出来て本当に良かったと思うし より多くの人にボタン型バルーンカテーテルの方法を知って欲しいなと思いました。 この動画が世界中で排尿障害を抱えた猫ちゃんと暮らしている人たちの参考になればと思います。 . . 使用しているもの 🔺カテーテル・・・・ニプロ胃瘻バルーンカテーテル(ボタン型) 🔺チューブ・・・・ニプロフィーディング、減圧チューブ 🔺シリンジ・・・・テルモシリンジ(20ml) 🔺ガーゼ・・・・メディコム不織布ガーゼ(30cm×30cm) 🔺消毒液・・・・ジアラボ次亜塩素酸水(500ppm 20L) ・ #胃瘻 #膀胱瘻 #ボタン型カテーテル #経皮内視鏡的胃瘻造設術 #PEG #Percutaneous_Endoscopic_Gastrostomy #GB胃瘻バルーンカテーテル(ボタン型)
Back to Top