【京都 伝統行事 古武道奉納】日本の伝統武術 迫真の演武|白峯神社

スポーツの神様で知られる白峯神社で、武道繁栄奨励祭・古武道奉納奉告祭が斎行されました。 古武道の流派が集結し、各流派の演武を間近で見れる貴重な時間でした。 何といっても迫力が凄く 日本の伝統武術の素晴らしさが伝わると嬉しいです。 白峯神社には、伴緒社(とものおしゃ)という武道の神様の社があり 武道に由縁のある神事が行われています。 御祭神は、源為義公、鎮西八郎為朝公親子(共に弓の名手) 義経紀行「源義経」の祖父と叔父にあたります。 多くの流派の方々が、お集まりでしたが すべてをお伝え出来ませんでした。 どの演武も素晴らしく、感激しました。 <追記> コメントにて教えていただきました。 【浅山一伝流の関先生】の演武だそうです。 素晴らしい武道を多くの方に知って頂きたいと同時に ご活躍を心から祈っております。 ●日本古武道振興会● ●浅山一伝流● ●白峯神社● =撮影余談= ステキで凄くって!ワタクシの口、開いてたと思います。 #京都 #古武道 #伝統武術 #KYOTO #samurai #日本刀 #二天一流 #銀魂  #刀剣乱舞
Back to Top