伝承〜傘〜を折ってみよう

動画リメイクしました✨ 和傘を作ってみよう~動画リメイク編~たくさんの御視聴ありがとうございます!! 伝承の番傘です。 Please show me your origami on twitter! #むらたひろこ 今まで難しくて折れなかった方、ぜひチャレンジしてみてください。 用意するもの 15cmの折り紙 2枚 両面柄1枚、片面無地1枚 15cmの竹串(竹ひご) 1本 ボンド(のり) ハサミ カッターナイフ ものさし カッティングシート つまようじ クリップ1個 ☆ 動画の中で使用している、折りすじをつけるアイテム ☆ クローバー株式会社「コロコロオープナー」 1,000円くらいで手芸店に売ってます。 MyISBNシステムを使って折り紙の本を自費出版しました\(^o^)/ 国花でつくろう脳活おりがみ花束 お花から一輪挿しや花束まで丸っと作れる本となっております。 Amazonで買えます! =cm_sw_r_tw_dp_K2JR3D98Y85AXDXPTB1V 2月22日 初版 3月14日 第2版 本屋さんでも買えます ISBN 9784815031480 チャンネル登録&応援ありがとうございます^^ 折れたよ!という方は高評価ボタンを押してください。 もっとがんばって欲しいと応援してくださる方はバッドボタンを押してくださいね! もっと良い動画になるようがんばります!素直な感想をガンガンください(^^)/ ☆ ワークショップ講習会のお知らせ☆ キューズモール内のABCクラフトさんで折り紙教室をしています。 日本折紙協会認定講師のむらたひろこです。 実際に講習会に来て頂いた時と同じような形で進めていきたいと思います。 40~90代のお客様を想定しています。 ABCクラフトさん ☆ 少人数講習会のお知らせ(内容自由に選べます) ☆ くま子オリジナル作品ほか、『国花でつくろう脳活折り紙』の内容も講習しております。本を購入された方は割引で習うことが出来ます。(本は今年中に発売予定です) オンラインと対面の両方に対応しております。 ◆オンライン 先生の手元をスマホやPCの画面で見られます。 先生の目線から見られますので、細かい所が分かりやすいと好評です。 また、マンツーマンとなりますので、自分のペースで進めて頂けます。 ◆対面 複数人数による対面式となりますが、分からない所は何度でもご質問可能です。 出来ない所を先生に修正してもらったり、先生に折ってもらう事が可能です。 ストアカ ジモティ STORES(ムクゲなど特殊折り紙の販売) くま子オリジナル作品の折り図と、動画の作成はご遠慮ください。 折った作品をSNSにシェアする時は #むらたひろこ をつけてくださるととても嬉しいです。 TwitterかInstagra
Back to Top