小池最高師範による一絃須磨琴のご紹介

須磨琴の演奏方法やお琴の構造、音階、調弦方法など基本となる技法、知識について「一絃須磨琴保存会」最高師範「小池 美代子」先生にご教授いただきます。 【須磨琴とは】 板に一本の弦だけが張られた、単純な構造の一絃琴です。その起源は、六歌仙の一人として知られる在原業平の兄である在原行平が平安時代、文徳天皇時に須磨に流された際、寂しさを紛らわすために、浜辺に流れ着いた木片から、後に「須磨琴」と呼ばれる一絃琴を製作したと伝えられています。 【一絃須磨琴保存会】 須磨の地にゆかりの深い「須磨琴」の保存、再興と、その奏法を後世にも伝承する為に1965年に神戸市須磨区の上野山福祥寺、通称須磨寺において「一絃須磨琴保存会」が発足、様々な地域において演奏会の開催や、奏法技術を学ぶための教育指導など多岐にわたり活動を行っています。 【一絃須磨琴保存会について】 【一絃須磨琴 歴史や文化、演奏などを動画で配信】 文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業」 ******* ******* ******* ******* ******* 【毎月、須磨寺にて法話をさせて頂いております】 毎月18日の10時からの護摩祈祷と写経会、20日と21日は11時半から奥の院にて、そして、21日は14時から護摩祈祷をさせて頂き、法話をさせて頂いております。 【須磨寺オフィシャルサイト】 【須磨寺 不動護摩供のご紹介】 【須磨寺「須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡り修行~」】 【須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会】 【須磨寺音楽法要祭「夜音2017」】 【経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺】 ■楽曲提供:小馬崎達也 Official site:~pangaea/ Youtube Channnel: #須磨琴#一絃須磨琴保存会#小池美代子#最高師範#須磨寺 #お大師様 #弘法大師 #縁日 #仏教 #法話 #須磨 #お釈迦様 #釈迦 #空海 #教え #神戸 #japan #kobe #suma #temple #tera #sumadera #hyogo #buddha #小馬崎達也
Back to Top