地震 2020年05月19日12時17分 福島県沖 M5.3 深さ50km 最大震度4

音量にご注意ください。 動画中には様々な音が鳴ります。 多種類鳴動し、大きな音が鳴るほど、強い地震であることを示します。 最大振動レベル1222を観測。 強震モニタ関連からの鳴動: ピッピッ(小)=振動レベル100以上(≒実測震度1程度) ピピピン=実測値10ガル以上(≒実測震度1~2程度)orEEW(予報以上)発表 ピッピッ(大)=振動レベル400以上(≒実測震度3程度) ギュイギュイッ=振動レベル1000以上(≒実測震度3~5弱程度) ブイーンブイーン=振動レベル2000以上(≒広範囲の震度4か、震度5弱~5強程度以上) ※これらは、値を超えている間、鳴り続けます。 振動レベル付の強震モニタは、「FC2 強震モニタ」で検索すると出てきます。 Kiwiの緊急地震速報からの鳴動:  予報(深発は対応外)   ポワーポワーポワーポワー=緊急地震速報(警報)発表時   カシャッ:継続報受信 ピポーン:最終報受信   初報と最大予測震度変化時にも音が鳴る設定あり。 P2P地震情報: ピコーン、ピコーン=P2P感知情報受信音 ピコピコパン×2=P2P地震情報速報受信(最大震度3・4) ピコンピコ
Back to Top