2024年 空手の日奉納演武
開催日時
令和6年10月25日(金)11:00〜12:00
場所
沖縄空手会館 特別道場
奉納演武の趣旨
空手を創造し育み、受け継いできた先人に敬意を表す為、沖縄空手会館特別道場にて、受け継がれてきた「技」を「奉納」し披露するとともに、「空手の日」及び「空手発祥の地・沖縄」を広く国内外に配信することを目的とする。
実施内容
主催者・ご来賓の挨拶の後、一般社団法人沖縄伝統空手道振興会加盟4団体会長による演武披露。続いて、令和6年度奉納演武の内容が発表され、沖縄県指定無形文化財保持者による「奉納演武」が行われる。
奉納演武者のご紹介
令和6年「奉納演武」演武者名
沖縄県指定無形文化財「沖縄の空手・古武術」保持者
喜久川 政成
剛柔流 範士10段
沖縄県指定無形文化財「沖縄の空手・古武術」保持者
眞栄城 守信
小林流 範士10段
沖縄県指定無形文化財「沖縄の空手・古武術」保持者
伊波 光太郎
古武道 範士10段
沖縄県指定無形文化財「沖縄の空手・古武術」保持者
仲程 力
上地流 範士10段
沖縄県指定無形文化財「沖縄の空手・古武術」保持者
仲本 政博
古武道 範士10段
沖縄県指定無形文化財「沖縄の空手・古武術」保持者
高良 信徳
上地流 範士10段
沖縄県指定無形文化財「沖縄の空手・古武術」保持者
東恩納 盛男
剛柔流 主席師範
(順不同)
プログラム
開会
4団体会長演武披露
令和6年度「奉納演武」発表
令和6年度「奉納演武」
記念撮影