ぐるりとファスナーをつける二つ折りのお財布/ コンパクトで便利

難易度:上級者〜 カットできる40cmのコイルファスナーを使って、 ぐるっとファスナーがついている 二つ折りのお財布を作りました。 お札とコイン、カードが別に収納できるデザインです。 工程も難所も多く、 とても時間がかかりますが、 愛着のわく可愛いお財布作りを 楽しんでいただけると嬉しいです。 ------ 『26種類のかわいいデザイン  ハンドメイドのミニ財布 』(日本ヴォーグ社) で、こちらの作品を掲載いただきました。 【目次】 00:00 材料のご紹介 02:07 裁断サイズ 02:47 お札入れをつくる 03:41 カード入れをつくる 05:52 小銭入れをつくる 09:28 お札入れに小銭入れとカード入れをつける 17:10 お札入れと本体を合わせる 18:16 ファスナーを本体につける 24:09 本体をまとめる 27:03 まつる     →このとき、ファスナーが長すぎたらカットします 30:58 ストラップをつくる 33:08 型紙の作り方  【できあがりサイズ】 横 縦 マチ 【材料】 ※裁断サイズです  型紙は動画の最後にあります  リバティには接着芯を貼っています ・本体(型紙) リバティ、コットンリネン、極薄キルト芯 (各1枚) ・カード入れ  リバティ(1枚)  横 21cm 縦 13cm   →柄に上下があるときは注意が必要です ・コイン入れ リバティ、コットンリネン各1枚 横 19cm 縦 ・フラップ(型紙) リバティ、コットンリネン各1枚 ・お札入れ コットンリネン 2枚 横 22cm 縦 ・ストラップ コットンリネン 1枚 横 18cm 縦4cm ・端布(ストラップの) 横 4cm 縦4cm ・40cmコイルファスナー 1本  →カットできるもの、ストラップを通せるもの ・1cmマグネット 1セット ▶︎26種類のかわいいデザイン  ハンドメイドのミニ財布 (日本ヴォーグ社)  → ■著書: 商用OK! 『これ作ったの?と言われる布こもの』(主婦と生活社) → ■ Instagram: @yasuminsmini お作りいただいた写真などを投稿されるときは、 → @yasuminsmini  と記載いただくと嬉しいです。 ■ 毎月末に、online-shop: yasumin’s-mini を開催。 → こちらでは主に 「裁断済みキット」を販売しています 【音楽】甘茶工房 【商用利用について】 一部の作品を除いて、基本的に商用利用可です😊 (商用利用不可のものは、概要欄に記載しています) 作品の販売は自己判断でお願いいたします。 作り方や、型紙の販売はご遠慮下さい。 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
Back to Top