【武道】空道テクニック105「蹴りキャッチ対策」【格闘技】

前回の続きとして、蹴りをキャッチされた場合どうするか、というお話です。 ストライカーの人はこっちのほうが気になる事でしょう。 基本的に蹴りは掴むもの、掴んでしばくものというのが大道塾ですが、当然ストライカーも多いので 掴まれた時の対策も研究されています。 特に掴んだ側は実は片手がふさがってしまう事になるので、打撃の攻防では不利な側面もあります。 顔面へのパンチや肘、そして首相撲の攻防において片手というのは非常に不利なので…。 また、掴まれた足に体重をかけると支えきれなくなるという点も大切な知識だと思います。 これらを駆使して、絶体絶命のはずの蹴りキャッチを有利に進めていきたいですね。 ---------------------------------------- 空道山田ちゃんねる Twitter:kudo_ymd 練習場所は… 大阪市淀川区の空道道場「大道塾関西宗支部」 HomapageURL: 日時:水曜日:20:00-22:00 / 土曜日:19:00-21:00 場所:ゴールドジム十三大阪( ) #空道 #大道塾 #mma #武道 #武術 #空手 #キックボクシング #蹴り #キャッチ
Back to Top