シバの女王 / レイモン・ルフェーブル(耳コピ)La Reine De Saba・Raymond Lefèvre ★Electone cover (YAMAHA ELS-02C)

素敵な曲ですね。 哀愁のあるメロディーにギターや女声スキャットが魅力を添えてゾクゾクしてしまいます。 原曲の雰囲気を大切に細かいところまで耳コピしました。 ずいぶん前からこの曲は楽譜が出来上がっていたのですが、スキャットの出てくるところのレジストで悩んでいました。 上鍵盤で旋律のストリングスとスキャットを同時に弾くのでどちらも音が混じらないように鍵盤をスプリットして弾き分けました。旋律によってそれぞれが発音してはならない位置が変わるので、けっこう大変な量のボイスエディット作業になりました。 「シバの女王」と言うとルフェーブルしか知らなかったのですが、今回ポールモーリアも聴いてみました。ルフェーブルの方はしっとりと美しく古典的、ポールモーリアの方はリズミカルでカッコよく、どちらも素敵ですね。 ポールモーリア版もいつかトライして見ようと思いますが、レジスト作成で悩み多き私の事ですので「いつになることやら」です。どうぞよろしくお願いします。 楽譜&レジスト:耳コピ採譜、自作レジスト 使用楽器:YAMAHA Electone ELS-02C リクエスト曲 カメラが私の動きに反応して数か所画面が揺れてしまいました。お見苦しくてスミマセン。 目を閉じて聴いて下さいませm(_ _)m   〇楽譜については著作権の方で難しいので提供しておりません。ごめんなさい。 〇楽器(音色)の変更についてのご質問がありましたのでここに書きます。(2020/10/15) このエレクトーンはあらかじめ使う音色を作ってセットし、リズム(ドラム)の進行に合わせて自動で変わっていくようにセッティング出来ます。 エレクトーンのパネル面で上鍵盤、下鍵盤、足鍵盤、エフェクトなどもすべてをセットしてから上下鍵盤の間にあるボタン(16個)に記憶させていきます。エレクトーン上で見えているボタンは16個ですがA~Eまであるので、16×5=80、つまり80種類の音色を記憶させることが出来ます(因みにこの曲は細かな音の変化を要したので約80個作成しました)。そしてそのボタンの番号をエレクトーン内のシーケンサーに変えたいタイミングでセットしていきます。1小節の100分の1のタイミングで設定可能なので滑らかな移り変わりができます。 1曲分すべて組みこんでから演奏になります。リアルタイム演奏で後から付け加えている音はありません。     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Back to Top